ハシブトガラス

スズメ目カラス科(Corvus macrorhynchos Wagler)

全長約56.5cm
留鳥
市街地、農耕地、川原、海岸、原野、山岳地帯などあらゆる場所に住み、生息条件の悪いと思われるビル街や高山にもすみついている。雑食でいろいろの物を食べ、ゴミ捨て場に集まってあさったり、鳥の巣から卵や雛をとったり、漁港で魚の死体やあらを食べたりする。弱ったカモ、ハクチョウ、ウなどを殺して食べたりする。繁殖期以外には群れをつくり、ハシボソガラスとともにいることもある。
ワシタカ類がいると数羽の群れで執拗に追い廻す習性がある。これをモビングという。
ハシボソガラスとは、本種のほうが大きくて嘴が太いこと、本種の額がでっぱっていること、鳴き声が違うことで見分けられる。


撮影日 12月11日、撮影地 東町
ハシブトガラス(電柱・電線にとまっている3羽)とアオサギ(右端)


撮影日 9月23日、撮影地 金杉町 撮影日 1月10日、撮影地 米ヶ崎町
ノスリにモビングしているハシブトガラス


 戻る